【どっち派?】スタッフコーデ モードフェミニン派? or モードカジュアル派?

Online store

みなさん、こんにちは。
BABYLONEブログ担当です。
今回はスタッフコーデの「モードフェミニンコーデ」と「モードカジュアルコーデ」のご紹介です。
同じアイテムを使ったそれぞれの着こなしをぜひご覧くださいませ。


今回紹介してくれるスタッフ

mai アトレ恵比寿店 #モードフェミニン

20代後半

女性身長161cm

体型やや細め

足のサイズ24.5cm

普段着用するサイズトップスM/ボトムスS

骨格ウェーブ

パーソナルカラー診断イエベ春

INSTAGRAM

STAFF BOARD


のん 天王寺MIO店 #モードカジュアル

身長162cm 体重46-50kg

体型やや細め

普段着用するサイズトップスS/ボトムスM

体の特徴(困りごと)おしり大きめ,ふともも太め

骨格ウェーブ

パーソナルカラー診断ブルべ冬

INSTAGRAM

STAFF BOARD

ラミーシアーオーバーシャツ

モードフェミニン派「mai」のコーデ

トレンドのグリッタービスチェが目を惹くワントーンスタイル。さりげない肌見せで抜け感をプラスして女性らしく。

シャツはややゆったりサイズです。着丈もヒップが隠れるくらいの長さですが、生地が薄い分そこまで広がる感じがなく、ゆるめなのにすっきりとした印象にしてくれます。ラミー素材なので麻の中でも比較的薄手でシアー感のある生地になっています!なので真夏も着用出来ますし、秋口になってからも使える万能アイテムです!

着用アイテム

モードカジュアル派「のん」のコーデ

かさっとした質感のワイドパンツを合わせたカジュアルスタイル。ゴールドのチェーンBAGが今年らしさをプラス。

透け感のあるラミーシャツにリネンのワイドパンツを合わせたスタイリングしました✨秋口まで使える新色の茶色でスタイリングしてます!

着用アイテム

シルクローゲージプルオーバー編

モードフェミニン派「mai」のコーデ

柔らかいベージュカラーのトップスにブラウンのティアードスカートを合わせた王道フェミニンスタイル。インナーをバンドゥにすることでほっこりしすぎずモード要素をプラス!

トップスはオーバー過ぎずに色々なボトムスと合わせられます!メッシュのニットは綿や麻が多いイメージですが、シルク100%なのでとても肌触りがよく柔らかい素材です!綿ほど伸びる事もなく、麻ほど素材の当たりが無いのでとても着やすかったです!さらに、お家で手洗いが出来るので利便性も◎!

着用アイテム

モードカジュアル派「のん」のコーデ

シンプルなトップスに、トラッドなラインパンツとメガネを合わせてアクセントをプラス。さりげなくトレンドを入れ込んだカジュアルスタイルに。
 
新色のオレンジのシルクローゲージニットにブラウンのラインパンツで秋先取りです♪パンツはカジュアル過ぎず、おすすめです!

着用アイテム