5月1日(水)開催_インスタライブご紹介アイテムとQ&A

News


ゴールデンウィークの最中、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
気温も少しずつ上がってきて、夏を感じられる日も増えてきました。本日は、夏アイテムが欲しくなるインスタライブのご紹介です。表参道店の小原さんとバイヤーの興野さんがおすすめアイテムや着こなし方を紹介してくれています。
ご視聴いただいたみなさま、ありがとうございました。見逃したという方は、ぜひアーカイブもあわせてご覧ください。
こちらではみなさまからいただきましたご質問にお答えしていきます。

まずはヴィンテージTシャツのご紹介から。
先日、Chaos公式インスタライブでもご紹介しましたヴィンテージTシャツです。
興野さんがソランスカートにエピコットンカーデをアレンジしたスタイリングで登場です。

Q. ヴィンテージTシャツを店舗で購入するとき、デザインはどうすればわかりますか?
A. 各店舗のスタッフのインスタグラムからDMでお問い合わせください。インスタグラムのアカウントをお持ちでないお客様は店舗へお問い合わせいただきますと、ショートメール等で写真をお送りできます。

Q. こういうTシャツ、カオスであるの意外です
A. Chaosの上質な素材のアイテムにヴィンテージを組み合わせ、”大人の外し”を楽しめます。

スタイリングのポイントとして、小原さんが選んだのがソランスカート。光沢のあるキュプラを贅沢にたっぷりと使用し、ランダムに入った切り替えとシアー感がポイントの大人のスカートです。
Tシャツにデニム合わせが難しい大人には、フェミニンなスカートを合わせてフェミニンなスタイルに仕上げると〇。
ソランスカートはペチコートは付いていません。パンツと合わせてレイヤードも楽しめます。興野さんはバレリロングベアトップを着用し、ひざ下の透け感を楽しめるコーディネートになっています。
バレリベアトップは透け感の気になるワンピースのインナーにも使えるアイテムで、一枚持っておくと便利です。
または、サマーオロゴンのパンツと合わせても〇。前回のライブで櫛部さんも着用されていました。
フラットシューズも良いですが、ヒールで合わせて女性らしく合わせるのもChaosっぽいスタイルです。

Q. サマーオロゴンパンツは結構硬いですか?
A. 経糸に強撚糸の和紙4本打ち込み、緯糸に太番手のバングラディッシュリネンを1本打ち込んだかなりしっかり目のオックス風の生地で、仕上げに張り感の出るような加工を施しています。はじめは硬めですが、着用するにつれて素材が馴染んでいく楽しさも味わえます。硬めの素材ですが、履いた感じの肌当たりはドライなので、夏にも涼しくサラッと履いていただけます。

続いてエピコットンカーディガンです。前回入荷時は大人気ですぐになくなってしまったアイテムです。丈が短く、身幅がたっぷりしているのが特徴です。着丈の長いタイプをお持ちの方も多いと思いますので、短いタイプも一枚いかがでしょうか。お値段も買いやすい価格になっております。

Q. 前留めたら一枚で着られますか?
A. 上記の写真のように前を閉じても一枚で着られます。丈が短いので、ハイウエストのボトムとの相性が良いです。

Q. カーディガンの詳細を教えてください。
A. エピコットンニットカーディガン ¥24,200税込 ブルーは新色です。ベージュ、オリーブ、ブルーの3色です。
商品の特徴などはドットエスティの商品ページをご確認ください。

Q. マーラリネンワンピに羽織りたい
A. マーラリネンワンピースとも相性バッチリです。マーラリネンワンピースはこちら

Q. チャンパカシリーズの予約はいつまでですか?
A. 5月中旬に入荷予定になります。今週中で予約は終了するかもしれません。詳しくはドットエスティをご確認ください。

大人も着けられる大振りなアクセサリー<PERRINE TAVERNITI(ペリネ・タヴェルニッティ)>。
詳細は前回のインスタライブでご紹介しております。BLOGでも商品の詳細をご紹介していますので、こちらも併せてご確認ください。

続いては小原さん着用のポンポンブラウスです。風船を付けたようなデザインブラウスです。
全方位かわいい!経糸にオーガンジーシルク、緯糸にリネンスラブ糸を使用しており、横スラブの走るオーガンジー素材。表面も雰囲気のあるブラウスです。

Q. 袖は身頃にくっついていますか?
A. くっついています。程良い肌見せが大人の雰囲気です。黒のみの展開となります。

お次は大人気のゴーダブルゾンのご紹介です。
定番のラミー素材を使用したブルゾンです。暑い夏に、風通しが良く、汗をかいても乾きやすく快適に着用できます。また、ラミー素材なので光沢もあり、モードな着こなしも楽しめます。夏の冷房対策にもぴったり。オフィスでシャツ感覚で羽織れるのもうれしいポイントです。袖をまくれば、パソコン作業もスムーズです。小原さんはおしゃれなの袖のまくり方を教えてくれました。詳しくはライブをチェックしてみてください。

Q. どちらの色が人気ですか?
A. 現在ではグレーシュが人気です。ただベーシックカラーなので悩まれる方が多いです。ただ夏になるとChaosでは黒が人気です。
寒色のアイテムには黒が合わせやすいです。ブラックワントーンのコーデもクールな合わせになります。透け感のある素材なので、黒でも重たくならず、フェミニンなアイテムも合わせやすいです。

Q. 中が濃色ワントーンではどちらの色が合いますか?
A. ブラック、グレー系には黒、ブラウン系にはグレージュ、とどちらも決めがたいです・・・下に参考スタイリングをご紹介してますので、ご参考ください。

Q. 素材はリネン100%ですか?ラミーとリネンは違いますか?
A. 麻(苧麻)ラミー100%です。ラミーはリネンに比べてハリがあるのが特徴です。細めのラミー糸を使用していますので、薄い素材なので軽く、真夏でも快適に着用できます。

Q. ブルゾンにニットスカートは合いますか?
A. Chaosファンデーションのインプレリブニットスカートはとてもよく合います。

Q. お洗濯は自宅でできますか?
A. こちらはドライクリーニングでお願いしております。

ゴーダブルゾンのスタイリングはこちらをご参考ください。

5月1日から6日まで、表参道店のみで開催しています<MAY TWELVE(メイ トゥエルブ)>の受注会については、以前ご紹介したBLOGでご確認ください。お値段もご紹介しております。

Q. 濡れると、ステンシルが滲んだりもありますか?上からコーティングされていますか?
A. ゴーティングはされていません。滲むことはないと言われておりますが、キャンバス地なので、汚れは付きやすくなってしまいます。

Q. 直接行かないと購入できませんか?
A. 表参道店のみで実施になります。遠くにお住いの方は表参道までお電話でお問い合わせください。店舗通販サービスをご利用いただけます。

いかがでしたでしょうか。ご質問をたくさんいただいたので、とても長くなってしまいました。最後までお付き合いいただきありがとうございました。
ライブ中、小原さんについてのコメントもたくさんいただきました。ありがとうございます。小原さんのスタイリングは参考になることばかり。スタッフボードやインスタグラムもぜひ覗いてみてください。