blog
5月16日(木)開催_インスタライブご紹介アイテムとQ&A

こんにちは。いつもChaosをご愛顧いただきましてありがとうございます!
本日は、5/16(木)に開催いたしましたインスタライブに、モデルの高山都さん、エディターの坪田あさみさんをお招きして、ディレクターの櫛部さんとおすすめのアイテムをご紹介しました。
ご視聴いただいたみなさま、ありがとうございました。電波状況が悪く、ご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。たくさんのコメントをいただきまして、いつもありがとうございます。
見逃したという方は、ぜひアーカーブもあわせてご覧ください。
こちらではみなさまからいただいたご質問にお答えしていきます。
インスタライブのアーカイブはこちら。
ドットエスティの特集ページはこちら。
嬉しいことに高山さんはChaosのお洋服をたくさんお持ちいただいています。その中でも特に気に入っていただいているのが、Chaos名品のアルパカリネンカフカワンピース。なんと!色違いで4枚もお持ちいただいているそう。本日は黒を着てお越しいただきました。
おすすめポイントもご説明いただきました。まずはシーズンレスで着られること。素材がアルパカ、リネン、コットンなので一年中着られます。真夏は室内が寒い時に活躍します。また冬は、中にタートルを着たり、上にファーのアイテムを合わせたりすると〇。長く着られるアイテムは色違いで持っていれば活躍すること間違いなしです。
お客様のコメントで、絵の個展の時に着ていただいているとのこと。ステキなシーンにChaosをお選びいただいていること、とてもうれしく思います。いつもありがとうございます。お客様は黒に白いインナーをチラ見せされているそうです。ステキな着こなしですね。
一枚でさまになるのもポイントです。身長が158㎝の高山さんはフラットシューズで合わせて、地面ギリギリで柔らかい印象で着られています。ディレクターの櫛部さんも156㎝ですが、フラットシューズで合わせているそう。169㎝の坪田さんのように背の高い方へのおすすめコーディネートは中にワイドデニムを合わせたり、ロングスカートを合わせても良いとのこと。一枚でヒールを合わせるより、下にボトムを合わせてヒールを履いたり、フラットシューズにすることで、抜け感が出てラフな感じに仕上がります。

asa(162cm)
Chaos(表参道)

hase(169cm)
Chaos(丸の内ビルディング)

¥78,100税込
アルパカリネンカフカワンピースのスタッフスタイリングで、ご自身の体型に合うスタッフを見つけて参考にしてみてください。
スタッフボードはこちらから。
続いては、高山さんが気になっている◆WHY NOT NOW◆ホッパーGジャンのご紹介です。Gジャンは季節問わずに着ていらっしゃるそうで、夏はハオリアイテムとして、冬はGジャンの上にコートを合わせて。デニム×デニムのスタイリングも気になっていらっしゃるそうです。夏は暑かったら、カバンにさっとしまってもシワにならないのも良いですね。
大人にはなかなか難しいGジャンですが、ChaosのGジャンは腕周りの立体感や胸周りのサイズ感が絶妙なので、窮屈にならず大人っぽく着てもらえるアイテムです。

kawa(150cm)
Chaos(表参道)


¥45,100税込
お次はゴーダワンピースです。リゾートでもタウンユースでも使える、夏にオススメのワンピースです。
水着の上にさっと着ても〇。ボトムスを合わせれば普段も着用いただけます。体のラインを拾わないのに、首元のカッティングがシャープなので、大人が着やすいデザインになっています。ブルーとブラックも2色展開です。
つづきまして、坪田さん着用のソランスカート。ワンピースの下に重ねてもステキに着こなせる万能なアイテムです。
キレイめなスタイリングはもちろんですが、カジュアルなアイテムと合わせて外しにも使えます。切り替えがランダムなのでボリュームが出て、ドラマティクに揺れます。ウエストにギャザーを入れていないので、ボリュームは出るのに、ストンと落ちたシルエットがどんなアイテムにも合わせやすいです。
Q. スカートはペチコート付きですか?裏地はどうなっていますか?
A. ペチコートも裏地も付いていません。薄い素材ですが、透け感を楽しんでいただけるアイテムです。ボトムスとレイヤードしてもいいですし、ペチコートを履けば一枚でも着用していただけます。坪田さんは丈の長いバレリロングベアトップのホワイトを着用されていました。

¥59,400税込

Chaos(丸の内ビルディング)

坪田さん着用のフィラージニットベストのご紹介です。和紙を極細にスリットしてそれを撚って糸にしています。
通気性、吸水速乾性に優れ、とても軽く表情豊かな素材感が魅力な糸です。つるっとした素材にかさっとした素材のニットはとても相性が良いです。暑さが進むとなかなか重ね着もしづらくなってきますが、こちらのニットは重ね着をしても暑さを感じさせない通気性のよい素材です。今年トレンドの肌見せにも最適です。
Q. ニットのチクチク感はないですか?
A. 細かくスリットして撚っているので、チクチクした感じはそれほどありません。
Q. 和紙だとクリーニングになりますか?
A. こちらは手洗いでのお洗濯が可能です。

¥9,900税込

¥17,600税込

¥24,200税込
続いてチャンパカシリーズのご紹介です。
高山さんはチャンパカワンピースのカレハ色を着用していました。裾にさりげなく入ったギャザーが甘くなり過ぎず、どなたでも着やすいデザインになっています。ホルターネックのような首元のデザインも大人っぽく着れるポイント。肩が入っているデザインのほうが、腕が細く見えたり、肩が華奢に見えるそうです。後ろが空いているので真夏でも涼しく着ていただけます。黒とカレハの2色展開です。
Q. 身長156㎝だと床についてしまいますか?
A. 156㎝の櫛部さんでギリギリです。スニーカーだと、裾がバウンドするので、床につかずに着れます。
Q. ワンピースに合うインナーは何が合いますか?
A. ベアチューブのようなバンドゥタイプが肩紐が見えず着てもらえます。
Q. ベアチューブの紐は取れますか?
A. ベアチューブの紐は取れません。紐は取れませんが、紐を中に入れて、紐が見えないように着ることもできます。
Q. ワンピースにポケットはありますか?
A. ポケットは付いています。



¥66,000税込
高山さんがチャンパカブラウスとパンツのセットアップにお着換えです。
チャンパカブラウスは、裾のフレアをランダムに入れることで、細見えするデザイン。肩や襟周りはヴィンテージブラウスのディティールを活かしています。こだわったデザインになっています。
パンツは立体的なデザイン。ヒップ周りやわたりに余裕を持たせていますが、裾にかけてテーパードになっています。
モードっぽいデザインのパンツにペプラムのブラウスが、コンサバっぽくならずに着られます。
Q. セットアップでオケージョンいけますか?
A. リネンではありますが、ちょっとしたドレスアップのシーンでも着ていただけます。ワンピースも良いですが、セットアップだと小物などで遊べるのでおすすめとのこと。
Q. 身長156㎝ですが、フラットシューズでも履けますか?
A. 158㎝の高山さんでもきれいに履けました。
Q. セットアップはお洗濯可能ですか?
A. セットアップは手洗いでのお洗濯していただけます。ワンピースはご自宅でのお洗濯は不可となっております。
Q. ジャケット以外にオススメの羽織りはありますか?
A. ゴーダブルゾンがオススメです。ゴーダブルゾンはドライクリーニングでお願いします。

光沢のある平織りのリネン

¥57,200税込

最後に櫛部さんの着用のご紹介です。バンバンブラウスとシルシャーパンツを着用しています。
バンバンブラウスはシルエットはオーバーめですが、袖口の細かいタックがChaosらしいディティールになっています。
夏場の暑い時期に肌離れもよく、冷房対策や強い日差し除けにもとっても便利な1枚です。透け感が強いので肌見せを楽しめるアイテムです。オフィススタイルにも使える万能アイテム。お仕事の時は中にインナーを入れて、透け感を抑えめにすると良いです。
パンツは櫛部さんリアルバイのシルシャーパンツ。ウエストはゴム仕様になっているのでコンフォータブルです。シルク素材なので汗をかいても乾きやすく、快適に着用いただけます。ご自宅で手洗いでのお洗濯が可能です。
同素材で、ノースリーブブラウスやTシャツタイプのワンピースもございます。
洗えるシルクシリーズで外せないのが、Chaosの名品のサンディングシルクワンピースがあります。
夏は一枚で着れますが、ざっくりとしたニットと合わせて、シーズンレスで着用いただけます。しわになりにくく、軽いので旅先に持って行っても良さそうです。
Q. シャツのインナーは何を着ていますか?
A. 櫛部さんは私物でしたが、先ほどから紹介しています、ベアチューブを着ると程良い肌見せが楽しめます。肌見せが気になる方はバレリベアTOPもおすすめです。
Q. パンツはペチコートは必要ですか?
A. 淡い色は透けてしまいますので、別でペチコートをご用意いただいたほうが安心です。濃い色は透けません。トップスの丈を長めにして隠して着ても良いです。

¥64,900税込


バンバンブラウス
¥52,800税込
いかがでしょうか。今、各店ではキャンペーンを開催しております。詳細は各店へお問い合わせください。
こちらで紹介した商品は、ドットエスティでも購入できます。あわせてご確認くださいませ。
長くなりましたが、最後までご覧いただきましてありがとうございました。
細かい内容はアーカイブをご確認ください。
夏ももうすぐ。快適な夏を過ごすためのご参考になれば幸いです。
不安定な気候ですので、みなさまどうぞご自愛ください。