blog
【徹底解説】Chaosの名品アウター”スーペリアコート”
Chaosで長く愛され続け着る人を魅了する
“スーペリアシリーズ”が今年も販売開始。
今年はどの型にしようかお迷いの方も
多いのではないでしょうか?
本日のブログでは、素材やそれぞれの型の違いを
詳しく解説します。

Fabric
SUPER120 / SUPER140
「SUPER120」「SUPER140」とは、
ウールの細さを示す国際的な基準。
数字が大きいほど繊維が細く、柔らかく、希少価値が高いことを意味します。
たとえば、SUPER100が一般的な高級スーツに使われるクラスだとすると、SUPER120やSUPER140はさらに繊細で、なめらかさと軽やかさを持っています。
その分原料自体が少なく織るのも難しいため、
とても贅沢な素材といえるのです。
スーペリアとは
国内最大の毛織物産地である尾州地区で生産されたコート生地。
オーストラリアメリノウールSUPER120原料を経糸に、SUPER140原料を緯糸に 使用し織り上げています。
SUPER120および140という繊細で希少性のある高原料を使用する事で、しなやかさと独特のソフトな肌触りとなります。
また、生地を加工する際にシュクジュウという生地を揉み込む作業を時間をかけて行うことで
圧縮させハリコシのある生地に仕上げました。
ハリコシの中に独特のソフトな質感と艶感も加わったメルトン加工に仕上げました。
高原料の生地は糸が切れやすいため織りにくく、加工もシュクジュウをすると繊維が抜け落ちてしまい難しく手間を要します。
“スーペリアシリーズ”に新作が登場
■ スーペリヤヌスPコート
ダークネイビー、チェック
¥110,000 税込み
Chaosの今までのウールアウターはゆったりとしたサイズ感が定番でしたが、
今季登場した新作「スーペリヤヌスPコート」はややタイトに仕立てられた新鮮なシルエット。
1970年代に流行したピーコートをモチーフに、メンズライクな雰囲気を残しつつも
女性らしく少しフィットするラインが魅力です。
クラシックでありながら今っぽさを感じさせる大人のためのコートスタイルが気分です。
■ スーペリヤヌスベスト
シロクマ、ダークネイビー、チェック
¥95,700 税込み
アームホールを広めに設計しているため、毛足の長いニットやボリュームのあるニットも難なくレイヤード可能。
秋口から春先までロングシーズン活躍し、現代の冬の気候に寄り添う理想的なベストです。
さらに、どんな体型にもなじむよう肩に沿う立体的なパターンを採用。
肩が張って見えないように計算されたシルエットには、デザイナーとパタンナーのこだわりが息づいています。
定番のミドルコート

ご試着いただきながら比較検討されています。
“着比べ体験”をイメージしていただけるよう、
2型の違いを分かりやすくご紹介します。
■ スーペリアガロンコート
トップブラウン、モカ、チャコール、ブラック
¥96,800 税込み
Chaos定番アウターのひとつ。
ベーシックなデザインでシンプルに着こなせるため、長く愛用できる1着です。
スーペリボースショートに比べ身幅がコンパクトな分、すっきりとしたシルエットが特徴。
小柄な方にもバランスよく着ていただけるコートです。
■ スーペリアボースショートコート
トップブラウン、シロクマ、ブラック
¥104,500 税込み
ゆったりとしたサイジングと大きな襟が印象的な一着。
抜け感のあるシルエットで、ニットやジャケットなど厚手のトップスとも好相性です。
ボタンがなくシンプルなデザインなのでどんなスタイリングにも馴染む万能アウター。
ロングコートの定番と新作

■ スーペリヤヌスチェスターコート
チャコール、ブラック
¥121,000 税込み
今季新作のチェスターコートは、シャープな印象を与える細身シルエットがポイント。
すっきりとしたラインが際立ち、オン・オフ問わず洗練されたスタイルを演出します。
綺麗目でハンサムな着こなしがお好みの方におすすめの一着です。
■ アールスーペリアノーカラーロングコート
コスモス、モカ、チャコール、ブラック
¥110,000 税込み
ゆったりとしたサイズ感とたっぷりの生地使いが魅力のChaosを代表するロングコート。
ノーカーラーのデザインが柔らかさを引き立て、シンプルながら存在感のある仕上がりに。
女性らしい抜け感を大切にしたい方や、リラックス感のある着こなしを求める方にぴったりです。